企業主導型保育園って?
待機児童解消、企業の従業員定着を目的として内閣府が平成28年度から始めた取り組みで、従業員の働き方に応じた保育サービスを提供する事で、仕事と子育ての両立を支援するために設置した保育施設です。
待機児童解消、企業の従業員定着を目的として内閣府が平成28年度から始めた取り組みで、従業員の働き方に応じた保育サービスを提供する事で、仕事と子育ての両立を支援するために設置した保育施設です。
こもれびが差し込む、明るい、愛をそそぐ保育をいたします
子どもたちはもとより、子どもたちに関わる全ての人が笑顔になれる保育園です
私たちの仕事は、十人十色の様々な個性を持つ子どもたちの可能性を導いてあげること。そして、その子ども達の人格形成に関与する責任重大な仕事であることを自覚し、子ども達が毎日過ごす場所の安心・安全はもちろん、成長する過程を見守り、保護者の皆さんと一緒に喜びを共有していくものだと考えています。
私の座右の銘は「和を以て貴しと為す」です。人は一人では生きていけません。互いを理解し認め合い・寄り添い合い・助け合いながら過ごせる毎日はどんなに素敵なものか。歩み寄りの精神で、日本の美風伝統を大切にし、園に関わるすべての人達の心が満たされ、心豊かに過ごせるように接してまいります。
保護者の皆様、お仕事がお休みの日も預けていただいてOKです。お父さん・お母さんも、リフレッシュすることは大事なこと!
当園は日曜・祝日も開園しています。
心身共に元気でないと、仕事も育児も頑張れないですよね。
園に関わる人はみんな家族です‼
助けあい、協力し合いながら一緒に子育てを楽しみましょう。
01
個性を大切にし、
一人ひとりに寄り添います
02
世代間交流を通して、
思いやりや優しい心を育みます
03
遊びの充実をはかり、
主体性や考える力を身につけます
[利用時間] 7:00〜18:00
[利用曜日] 月~日
基本的生活習慣の確立を目指し、自然とふれあいながら、皆がきょうだいのように過ごします。
最大で19時まで保育いたします。
[利用時間] 8:00〜17:00
[利用曜日] 月~金(土・日・祝は休み)
[定員] 4名/日
施設内に医師・看護師が常駐しているため、急変にも即対応。隔離室も完備。安心して預けられます。事前登録が必要です。
事前登録が必要です。
7:00
9:00
12:00
15:00
18:00
延長保育
19:00
月額 | 地域枠 (一般の方) |
企業枠 (共同利用企業) |
---|---|---|
0歳児 | 30,000円 | 25,000円 |
1歳児 | 25,000円 | 22,000円 |
2歳児 | 25,000円 | 22,000円 |
3歳児 | 0円 | 0円 |
※3歳児からは保育料無償化の対象となります。
利用料金 | ||
---|---|---|
対象年齢 | 給食費 (主食費+副食費+ 15時おやつ代) |
延長保育時 おやつ代 |
0歳児 | 通常保育料金に 含まれる |
地域枠園児 1,000円※従業員枠・ 共同利用企業枠 園児は無償 |
1歳児 | ||
2歳児 | ||
3歳児 | 一律 5,300円/月 |
※上記、一律金額(3歳児)については登園日数に関係なく一律。
手作りの給食とおやつを提供します。料金については、「給食費・副食費」の表をご覧ください。
事前にお伝えいただければ、除去食の対応をいたします。
病院の処方薬であれば、看護師が対応いたします。
通常保育の定員に空きがある時のみお受けできる一時預かり制度です。
割引制度があります。詳しくはお問い合わせください。
生後3ヶ月から可能です。
企業側の費用負担無しで
子育て世代の従業員の離職防止と、
子育てに優しい企業として
採用PRが可能になります。
入園/一時保育/見学のお申し込み・お問い合せは、お電話またはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。
*一時保育のご利用は事前登録が必要です